ソフトバンク上場初日後に出たニュースに注目
みなさんこんにちは。リンカイ@4wOuM9vY7bKnJRPです
ここで、ソフトバンク上場初日大引け後にテレビニュースであっていたことを残しておこうと思います
ソフトバンク上場後のニュース
ソフトバンク上場、終値1282円 公開価格を15%下回る: 日経https://t.co/ez1NgQu8k3
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) December 19, 2018
ソフトバンク、NYの見立ては株価800円?: 日経https://t.co/Zud8QGRnUu
ソフトバンク株の妥当株価は、EV/EBITDA=6倍で885円になる pic.twitter.com/x56I3imp33
初日が終わってテレビで各証券会社がソフトバンクの株の適正価格を出しました
その値段はなんと、1000円以下です
【公募価格1500円】
これを見たみなさんは上場後にゆうなんて
ふざけるな~ってなってましたね
はやくいえよ~なんて、、、
初値がちょっと下がっても、配当目当てだからと別に長期ホールド~って考えていた方も、このニュースを見ると、初日の終値は1282円ってことは、、
1000円以下ならまだ3万以上下がるのか、、、
ならば一旦売ってしまおう
もしくはそれならいらないわってなりますよね??
初心者の方、負けている個人投資家はそのような考えになりかねないと思います
ですが、それが、作戦なんですね
そのニュースを流し二日目の朝一板を見た時、下がっていたら怖くなってこぞって売り、売り気配が付きます👇
このように
上場2日目朝8時50分ぐらいだったでしょうか、、、
1150円まで下がっていました
初心者が怖くなってどんどん売りを入れています
しかしこうなるのを楽しみにしていたお金持ちの大人達は狙っているんですよね。
もっともっと下がってS安なんかになるとボッコリ買っていきます
これがトレードで勝っている人の考え
ソフトバンク上場2日目の初値は1183円
初日終わり値より約1万円ぐらい安く始まりました
私もここでもちろん狙っていました
デイトレードです
ここからは下がっても一旦は反発すると思っていました
その狙いは的中🎯
朝一の値段がほぼ一番安く、そこから下がらずにどんどん値を上げていきました
後場始まる前1280円👇

終日終値、日経平均株価👇
なんとか、ソフトバンク上場で耐えていた国内証券が支えきれず、パワー切れで日経平均マイナス600円~~
ソフトバンク上場2日目ローソク足
結局朝一に怖くなって売らされた初心者がアイターってなる展開になりました。
朝から危なげなく上がっていきました
上場2日目は1300円付近で引けました
このように、ニュースなどは鵜呑みにしないほうが無難です
逆に、今このニュースが出るということは、、、
と疑いをもってやったほうが勝てると思っています
お金がかかっている為、どうしても怖くなってしまいがちですが、トレードはゲーム感覚でやらないと損切もできなくなってしまい負けるように思っています
悲観で買って楽観で売る
これが勝てる秘訣だと思います
ソフトバンク上場3日目
日経平均株価も引き続き下落👇
ソフトバンクは踏ん張って1316円で引けました
今の所、上場2日目の朝一に売らされた人が一番の安値で売ってしまったことになります
これが、悪い悪いトレードです
ニュースは逆でギャグです
覚えていてね(o^―^o)ニコ
私も常にいろんな状況を考えてトレードしていきたいと思います
では今日はこの辺でいつもの
みなさんが行動に出れるように
ムシかいスシかいハシかいお菓子かいOKOKOKOKオワリファイヤースッキッテー、、、キマッタ~(笑)読んでくれてありがとうbyリンカイ