SBI証券IPO【新規公開株】ルール
まずSBI証券では全体の45%がネット抽選その内
- 70%資金抽選
- 30%IPOチャレンジポイント抽選【ハズレポイント抽選】
になります
スポンサーリンク
資金抽選とは
ザックリ簡単に説明します
今回のソフトバンクIPOでは仮条件【申込金額】15万円でした
申込する【抽選を受ける】には最低でも15万円要ります
- 株は100株単位の申込
- 200株申込→30万円
- 1000株申込→150万円お金がいるわけです
IPOでは証券会社によって当選確率が変わるルールが違います
SBI証券では100株よりも500株申込したほうが当選確率が上がります
お金持ちが優先される仕組みです
ちょっとこの絵を見て下さい👇
沢山のコインがありますよね
クレーンゲームを思い浮かべて下さい
この1枚のコインを100株と考え私が100株申込した例
SBI証券に当選枚数が100枚あったとします
私が申込したのは100株ですからこの中に私のコインを1枚投入
しかし、人気IPOの為、みんな沢山申込をします
例えば
- 1000株申込の人は10枚コインを投入
- 10000株申込の人は100枚コインを投入
その沢山コインがある中から無操作にクレーンが当たり100枚を選んでいくイメージです
当然1枚のコインよりも100枚のコインを入れた人の方がクレーンに拾われる確率、当選確率は上がります
【沢山入れると2枚、3枚と拾われる可能性もある】
ですので、お金を持っていれば持っているほど申込数を多く出来、コインを沢山投入できることになるんです
ですから、人気IPOではお金持ちが数億、数十億円分のコインを投入しますから、1枚のコインでは相手にならなず当選しません
ソフトバンクIPO主幹時SBI証券配分枚数
しかし、今回のソフトバンクIPOではそのSBI証券の当選枚数が以上に多いんです
ですので、みなさんが沢山のお金を入れて申込をしてコインを入れても当選枚数の方が多いんでみなクレーンに拾われて当選してしまうってわけです
異例中の異例。それだけソフトバンクIPOの資金調達が凄いってことですね。2兆6000憶円になる見込みです
なんとなくわかりましたでしょうか??
これはイメージですのでご了承下さいね
じゃあお金を持っていない人つまり、100株しか申込できない人は当選枚数が少ない案件は当たらないし、勝負できないじゃんってなりますよね??
実際はその通りです
この世の中お金持ちが優先されるようになっています。ですからお金持ちはお金がお金を生む世界をこれでもかというぐらい知っています
だからお金持ちはケチなんではなくて正しいんです
お金が働いてくれることを知っていますから使う必要がないんですね
では話を戻しまして、IPOでは小粒と呼ばれる当選枚数が少ないやつが上がります【儲かる】。しかし、競争率もそれだけ上がる為、SBI証券では普通は100株申込だけでは当選しません。
しかし、ご安心を!!
ここからがSBI証券の凄い所です
SBI証券チャレンジポイントとは
先ほど説明しました30%IPOチャレンジポイント抽選【ハズレポイント抽選】についてです
SBI証券では一つの企業のIPOに申込をして、もしハズレたらIPOチャレンジポイント【ハズレ】を1ポイントくれます
これは申込数量に関係なく誰でも、1回ハズレで1ポイントです
こんな感じです👇
こんな感じで3つ応募して3つ全て落選してます
これで3ポイントゲットできます
【ハズレてもお金は一切かかりません】
それをどんどんためていくとこんな感じになります👇
266回ハズレたってことです
お金は一切かかってません
ここ数年のSBI証券が取り扱うIPOは年間80ぐらいはありますので丸三年かかっている計算です
このポイントは何が凄いといいますといずれS級IPOに当選できるんです。いっぱい上がるやつ
お金持ちしか当選しないIPOです
先ほども話ました30%配分の当選の中にこのポイントを沢山使った順に当選をあげるよって話
例
100枚当たりがあるとすると
30枚はこのハズレポイントを使った順番に当選をプレゼント
例
300ポイント使用
200ポイント使用
100ポイント使用
ざっくりいうとこんな感じに申込を行う人達がこの企業ならこれぐらいの初値がつくからこれぐらいポイントを使って当選を狙ってみようって考える
ですから200ポイント使用で落選
201ポイントで当選ってことが起きます
【落選すれば使ったポイントは全部戻ってきます】
じゃあどれくらいのポイントを使えばいいのってなりますよね??
誰でもせっかくためたポイントを最小限に抑えて当選したいわけですからね
ざっくり最近の流れでいくと
S級は350~400ポイント前後
A級は300~ポイント前後
ぐらいです
約4年ぐらいで当選できる計算です
1ポイント1500~4000円ぐらいの価値といわれています
最近では1ポイント価値9700円が出ましたよ
SBI証券IPOチャレンジポイントが凄い
これ実は裏技があってSBI証券が主幹事の時で枚数が多いS級が年に数回あるんです
その時に使用すれば、ワンセット200株、300株までは当選できます
ってことはですよ、つまり3倍の利益になるわけです
例20万公募 初値60万円の場合
100株当選 利益40万円
200株当選 利益80万円
300株当選 利益120万円
って感じで同じポイント数を使用するにしても、利益が全然違います
ざっくり凄さわかりましたか??
信じてついて来てくださいよ
まだまだ凄いよ
SBI証券チャレンジポイント貯め方コツ
証券口座は一人1つ開設できます
しかも、未成年口座が作れる所もある【SBI証券はOK】
つまり旦那、嫁、子供3人 計5人家族の場合
同時に口座を開設していれば、5倍ポイントがたまります
これ、意味わかりますか??
先ほど説明した利益120万✖5倍ってことです
これが4.5年間でローリスクで貰えるかもしれないってことです
いや~。この記事にたどりついて下さった方は絶対してほしいです
操作は自分自身で行う必要がありますが、未成年口座では親が代行して操作できるようになってますのでご安心を。コマ~~~~イお子さんでもお金を稼ぎます
お金を稼いでいる人、IPOを極めている人は必ずこれはやっています
調べて見ればすぐに凄さがわかるはずです
っていっても、雰囲気はわかったけど、よくわからないって感じだと思います
私も以前はそうでしたから
とりあえず、やってみる
わからないなら聞いてみればいい
動かないと何も始まりません
こちらで口座開設を行ってわからないことは電話で相談すればヨシ
必ず、こんなお金の稼ぎ方があるんだ~
リンカイありがとよ~ってなるはずです
ちなみに腕によりますが私の場合ですと4.5年で家族5人でしたら
300万~500万ぐらいは稼げるかなーと自負しています
銀行にお金を入れるなんて信じれれません
あとはみなさん次第
少しでもみなさんの力になれれば嬉しいです